まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

名華祭への参加レポート(行き帰りなどの旅行関連が多め)

[東方][同人][イベント] 名華祭の参加レポート

 そんなわけで、8/9に名古屋で開催された名華祭に参加してきました。
 今は東京や名古屋などは、新型コロナウイルスの関係であまり遠出などは推奨されない時期ではありますが、開場での対策が万全にされた上で開催することが確定したこともあり、参加してきました。以前より楽しみにしていましたからね。

 前半にイベント参加の簡単なレポート、後半に旅行関係の雑感とかになります。後者が多め。

  • イベント当日

 チェックアウト期限の少々前にホテルを出て、近場の喫茶店で朝食。
 地下鉄とあおなみ線を乗り継いで移動。東山線からあおなみ線は歩く。ホテルからは、桜通線も使えたのでそっちにしておくのも手だったか。
 とりあえず、10:30のあおなみ線に乗車し、11時頃現地到着。

 予め登録していた連絡先登録サイトのチェックインを行い、検温と手の消毒をして会場入り。

 時期的なだけに、欠席のサークルもいますが、7割くらいのサークルは来ていた感じかな。企業さんなどにも欠席がいましたね。
 一般参加者の方は、いつもの半分か以下って感じがしたのですが、いつもがどのくらいかよく憶えていないのと、最初の入れ替えのタイミングで早めに退出したので、最終的な参加状況がどうだったかは不明です。
 サークルさんの新型コロナウイルス対策は、多くのサークルが卓上ポスタースタンドや、ポールなどを工作した遮蔽のシート、マスクにフェイスシールド着用もいたという感じでした。運営側は基本フェイスシールドにマスクという感じだったかな。

 しばらくサークルを見て回ったり、知り合いとお話ししたりしているうちに12時になり開場しました。

 さて、開場しましたらチェックしたサークルを中心に買い物を進めました。
 前回同人イベントに参加したのが去年の冬コミということもあり、この感覚は久しぶりですね。

 中規模の開場とはいえ、チェックしたサークル数と混雑具合では、20分もせずに一通り回ってしまえます。あとはいつも通り、面白い頒布物などを探しながら各島を廻ったりしておりました。今回は新型コロナウイルス対策で、休憩スペースやケータリングなどもなく、また例年楽しみにしていた幻想郷フォーラムなどや、ゲーム大会など見て楽しむ企画が少なく、サークルを一通り巡り、知り合いと話も終わったら、ちょっと手持ち無沙汰になります。

 そんなこんなで、13時に最初の入替が実施。うちもそのあたりのタイミングで退出し、2時ごろには名古屋方面に帰って行きました。

 それほど長く滞在したわけではないですが、参加している人たちからは、いつもの同人即売会ならではの賑わいと熱気を感じました。
 参加することで、思った以上に楽しさを思い出した感じでした。

  • 宿泊の件

 いつもは、遠征時でも旅行の際には、安めの全国チェーンのビジネスホテルを使っています。名古屋や関西のイベントはここ数年ずっとこのホテルを選んでいたという感じです。ここは会員だとかなり前から予約が取れることもあり、イベントが観光シーズンと重なっても余裕を持って予約ができることもあります。特に日程が予め確定しているイベント合わせな場合は夕ですね。
 さらに、去年くらいまでは海外からの旅行者が急増していて軒並みホテル価格が高騰する中、価格もほぼ変更しないこのホテルは魅力的な選択肢でした。

 しかし、昨今の新型コロナの影響で宿泊業界は落ち込み、格安の値段設定をしてくるホテルが多数出てきました。
 普段では1万円にとどくような価格をしそうなホテルがこの時期だと3~4千円台などと通常の半額以下いった感じです。一方、定宿としていたのホテルチェーンは基本値下げほぼなく、通常では安めな宿泊料金が値引きのホテル2泊分程度の状況になっていました。
 しかも今だと予約は幾らでも取れる(というか予約が埋まらないからその値段になる)状況です。

 そうなると、他の会員サービスの利点を考えても、格安設定のホテルを選びましょうとなりますね。
 そんなわけで、今回は中心部のホテル(これも全国チェーン)に2連泊。
 実際、元のチェーン系ホテルに比較すると、価格は約半額になりました。2泊で税込み6000円ちょっとです。なお、いつもはそれなりの価格のホテルであるため、部屋の設備や備え付けのいろいろは、これまでのチェーンと比較するとかなりグレードが上がった印象ですね。
 可能なら前泊+後泊2泊の3連泊にしようとしたのですが、人気のある条件の部屋だったため、3連泊目は埋まっておりそれは断念。


 また同様に、10月の紅楼夢(大阪)、11月の京都合同の前泊も、いつものチェーンからそれぞれ別途予約を振り替えることになりそうです。

 大阪の方は、既に予約を入れていて、元々予定していたチェーンの半額以下で別のホテルにしました。(名古屋で予約したホテルと同じ系列でした)

 京都は価格でいえば2~3割ほどしか下がりませんが、通常であれば11月のハイシーズンで、市内中心部で4~5千円の価格が見つかるというのは驚きです。
 ただし大阪で探す方が1000円以上安くなるところも多く、京都までの交通費を考えても明らかにお得…。しかもイベント開始時刻が遅いので遠方でも気にならない、となれば大阪で探そうかなとも思っています。(こちらはまだこれから決める予定)
 以前のチェーンだったら、京都と大阪でほぼ差もなかったので、そういう考えにはならなかったのですが。

  • 交通手段

 今回、東京~名古屋の往復には、高速バスを利用しました。
 行きは、朝に出て夕方に到着する昼行バス。帰りは夜行バスです。どちらも四列シートですが、四列シートとしては、前後ゆったりな感覚があるのをウリとしているバス会社の便でした。片道2000円ほど(行きも帰りも)。

 四列シートは、あまり使った事がないのですが、基本車中では寝ているので、寝てたらいつの間にか付いていたという感じで、よく聞く「乗ってたら余計疲れた」みたいなものはありませんでした。四列シートは隣が居るため、足を組んだりとかか、無闇に体を動かすような姿勢はできませんが、三列シートも四列シートも、座席に収まってしまえばほぼ違いはありません。今回は窓側と通路側を区切るような設備?もあったので、更に気にならず。このあたりは慣れもあるかも。(うちは高速バスをよく使うので)
 あと、旅行用の首に巻く空気枕みたいなのを用意していたのが良かったです。

 最後ですが、四列の高速バスの場合で座席指定ができないタイプで座席の振り方ですが、基本的に、途中からの乗る人早く降りる人は通路側に来て、始発から乗る人や終点まで乗る人が窓側に来やすいです。四列シートだと、窓側席の人の乗降では通路側の席の人が一旦席を立たないといけませんからね。そういうのはできるだけ避けたいでしょうし。
 例えば、新宿で乗る人は、TDL(始発)→東京駅→新宿→ のように経由してくるバスでは通路側になりやすく、新宿(始発)→渋谷→横浜→ のようなバスでは窓側になりやすいということですね。まあ、乗る便などで選べないこともあると思いますが、そんな感じです。