まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

博麗神社例大祭in台湾の参加レポート

 そんなわけで、久々のイベント参加レポート。画像とかはない(イベントレポートの部分)。
 行き帰りの飛行機とかバスなどについては略。イベントと買い物だけです。

 いろいろ頑張って台湾のホテルに前日入り。当日は適当に朝に起床して、ホテルの朝飯を取って9時前に移動開始。9時半くらいに現地(三重綜合體育館)に到着。すでに一般待機列がかなり伸びておりました。
 列は2種類あり、例大祭in台湾のカタログ(入場券)を事前に購入していた人は、入場待ち列に並ぶ。現地でカタログ等を購入する人は、まずその購入列に並ぶという感じでした。外にできていたその販売待機列でした。うちが到着したときは、現地のカタログハンバ卯が始まるか始まらないかという段階だったようです、
 入場待ち列は到着時点では100人程度。うちは案内にあったとおり、事前に購入したカタログ(にあった用紙)を提示して入場券を引き替え、入場待ちに並びました。うん、事前購入は大事ですねと。(もし普通に現地一般販売列に並んだら、いつは入れたんだろうか)
 待機中に雨が降り出しましたが、小雨でそれほど影響はなかったのでラッキーでした。

 そんなこんなで、会場の10:30から入場開始。入場券をもぎってもらって、手には入場受付積みの判子を押してもらいました。
 イベントは、(半分が台湾サークルという点を除いては)都内の中規模イベントとしてよくある感じの雰囲気でした。全192スペース、145サークルくらいだったかな。
 イベント会場の広さは、ネットで見た資料によると1700平米とあったから、Pioの大展示ホールや都産貿浜松町館の上階1フロアよりちょっとだけ広いことになります。しかし、柱が多いこととホールの形のせいでちょっと狭めに見えた感じ。

 開場してしばらくすると、参加者で中はぎゅうぎゅうに。移動も難しいところがあちこちでできてしまいました。開場1時間後の11:30ごろ、外に出ましたが、入場を規制していましたね。この時点で外で待機していた一般参加者を数えたら約800人ほどいました。うーん、すごいです。この頃には完売サークルも出ていましたし、結局全員が入れたのはいつなのでしょうか。
 
 イベント会場から退出した後は、街中の書店に買い物へ向かいました。目的は東方系などコミックの現地版の購入。まずはタクシーで西門へ。タクシー料金は150元くらいだったかな。西門はアニメイトやコミック店などもあり、それなりに揃っていました。
 小一時間西門街周辺をうろつき、台北地下街のほうへ。こちらの電子區はいわゆるゲームやコミックなどの商品も多く、こちらでも何冊かの本を購入しました。その後、もう一度西門に移動し、ひとまわりしたあとでイベント会場に戻りました。

 会場に戻ってきたのは15:30ごろ。もう終盤で、アフターイベント的なものが始まっておりました。
 即売会開催中にアフターイベント的なモノをやっているため、舞台側のサークルは人が集まって留まるので困ったことになっていた感じだったんだけどどうなんでしょう。なお景品じゃんけんでは特に収穫無しでした。

 イベント会場で購入した本はそれほど多くありませんでした。10冊くらいかな。日本サークルさんは時期的に新刊は少なかったし、台湾サークル本は言語的に敷居が高いってのもあるしね。

 イベント終了後はいったんホテルに帰ってきました。
 その後は、光華商場あたりに買い物に。小店で充電用の電源タップ&USBケーブルを買ったり、露天で小籠包を買い食いしてました。台湾訪問中に露店で食い物買ったのはこれだけでしたけど、まあこれだけでもかなり満足した感じです。あとは商場近くのコミック専門店(蛙蛙書店)にて漫画数冊を購入。
 晩飯は昨日と同じく、コンビニで地元食い物を買い込んでホテルで食っておりましたわ。翌日は、起床して帰宅するだけの日程でした。

 イベント報告は以上かな。ついでに買い物についてのちょっとした感想

  • スーパーやコンビニでの買い物は日本と同じ感じで気楽。基本的にレジ袋は付かない(購入制)。スーパーやコンビニ何店か行って、うちが見ている範囲で袋を購入している人はいなかった感じ。袋がいるかどうか聞かれるので要らん/要ると言えるとよいかも
  • 買い物のとき端数がある場合は、端数について出せるか聞かれることが多かった。例えば、代金NT$210のとき、NT$500札で払おうとすると、かなり高い確率でNT$10を出せるか聞かれた。たまたまそういうのに多く当たっただけかも
  • 飲み物の自販機が少ない。基本的にほとんどないです。例大祭の会場の体育館周辺にはそういうものが見当たらず、近くの商店まで行って購入した
  • 数字の読み方はある程度把握していた方がいいです。レジ等があっても客側に金額が出ないところもあるので

 ただ、一人で普通に過ごすには、現地の言葉はほとんど話す必要はなかったです。小さな商店や露店を廻っていたりすると違ったのかもですけど。そんなわけで現地で使った台湾語は、単語レベルは別とするとほとんどないかも。

 また次回に同じようなイベントがあったらぜひ参加したいですね。楽しい3日間でした。初日と最終日は移動だけでしたが。