まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

共同購入会議もひとつ終了

 一昨日の記事の件ですが、とりあえず問題なく終了。まずは参加メンバーの行動予定(参加日、参加する場合は一般入場かサークル入場か…など)を確認し、共同購入の希望者の多いサークルから順に決めていきます。過去の分担作業は時間がかかることもあったのですが、皆さんも慣れてきたようで、意外とスムースに進行しました。
 その理由は「壁大手以外は複数購入するサークルでも各自で買いに行く」という前提で動いているからで、島中サークルやお誕生日席クラスのサークルはみんなそんな感じ。「希望者が特に多く、一人に生かせたほうが効率がよい」さーくる、「早く行かないとなくなってしまいそうな予感」のあるサークルや、「その日に参加しないので依頼」といったところが分担になるという感じです。
 CGIのほうでは、判るだけの新刊情報をいれていたので、個別の打ち合わせで「●●本はいる?いらない?」とか、「グッズはいらないので新刊だけ」みたいな打ち合わせも平行して行われていきます。こちらのグループはほとんどの人が本だけにしか興味がないので、グッズ系の販売物は購入してもらえない感じです。逆に言いますと、そういったものに興味のある人は自分から進んで担当になるという感じです。

 うちの場合、ネット関係の知人と、出身学校関係の知り合いで、別の共同購入グループを掛け持ちしていますので(今回はネット関係の知人)、こちらで決まった分担などをもう一方の共同購入メンバーにメール知らせておきました。また、学校グループで使用しているCGIのほうの登録も変更します。ネット知人グループで購入を依頼できたサークルは、こちらの学校グループでは「自分は買わないサークル」に変更し、逆に購入を依頼されたサークルは「担当に立候補」しておきます。
 もっとも、実際に影響したのは6サークルだけ。ネット知人グループでの共同購入するサークルは、学校グループではうち以外は誰も買わない…というところが多く、ほとんど購入サークルが重なっていなかったりします。
 重なりが多いと、もう一方のグループの担当分担で迷惑がかかったりするかもですし。