まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

最近話題の、オンリーイベントに別ジャンルの新刊を持ってきた件につ

[同人][日記][イベント] 最近話題の、オンリーイベントに別ジャンルの新刊を持ってきた件について

※長文注意です。
 あまり短く簡潔にまとめるのが得意ではないのでこうなりました。同じ事何度も言ってます。



先日の東方オンリーイベント「大9州東方祭」で、別ジャンル(今回は『艦これ』)の本を新刊として持ってきたことについて、当日から今もTwitter掲示板でいろいろと意見交換が起きているようです。その中で出てくる意見が自分の考えと違うものが多かったので、自分の考えを日記に書いておこうと思います。うちもTwitterでも何度か書きましたが、理由まで書くと長くなるのでここで。
なお、あくまでもうちがそう思うだけで、反論や反対の立場を取る方についてどうこう言うことはないです。そういう立場の人も『こう考えている人もいるんだ、そう考える人に対して残念に思っているんだ』くらいに見ていただければと思います。
コメントなどされても、あまり答えられないかと思います。



さて、結論から言えば、『オンリーイベントの参加資格を満たしていれば、新刊が別ジャンルでも問題はない』と思っています。
イベントの空気を読めていないという点は、まあ…そうかなと思いますが、それをもって非難したりするポイントではないと感じてますね。そのサークルさんが参加資格を守っていれば(今回のイベントだと東方本で頒布できるのが一種類以上ある状態なら)うち的には問題ないと思いますね。

うちの同人誌の考え方としては、作りたいときに本を作り、頒布できるイベントで頒布する、って感じです。オンリーイベントがほとんどなく、オールジャンルがメインの時代の考え方なので、オンリーで一筋って方にはあまり受け入れられそうにないかもですが。
とはいえ、その問題のサークルも(頒布条件を守っていれば)少なくとも過去に一度は東方本を出したことのある東方が好きなサークルでしょう。そのサークルの、今の好きだ、作りたいって気持ちを大事にして、大目に見てあげて欲しいなと。
まあ、昔からの考え方なので、今後も変わらないと思います。今のご時世にあってないというのであればそうなのかも知れませんね。(老害ってヤツ?)



さて、ともかく東方ジャンルは盛り上がっているし、そういうジャンルの中にいると別ジャンルで目立つことをよく思わない人がいるのは当然だと思います。場に相応しくなかったと思う人も多くいるのはわかります。ただ、それをもってマナー違反だとか、おかしいとか、それは言い過ぎじゃないかなとね。
各人が考える理想的な東方イベント像ってのはあると思います。たとえば、どのサークルも東方ジャンル一途で新刊を用意、サークルも一般参加者もマナーが良く、等々。

では、その方向性に沿わないサークルに対して、マナー違反という都合のいい言葉で非難するのはどうかなってことですよ。

少々状況は違いますが、過去に流行ったゲーム作品のイベントに参加するがありましたが、いわゆるジャンルの本は過去の既刊ばかりって状況はよく見られました。そうなると最新刊は他ジャンルの本なのですよね。イベント的に他ジャンルの本は机に出さないってサークルもありますが、そうでないところあるわけです。それを問題視されたって聞いたことがありません。
実際、そういうジャンルのイベントは、昔その作品が好きだった人を集める同窓会的な一面も強いと感じます。件の状況を問題視したことは、そんな寂れた状況ではない、勢いのある東方ジャンルだから出てきた意見なんだろうなあといった印象です。


あと、目についた意見の中で『オンリーだから他作品の頒布物を持ってくるのはおかしい』みたいな意見をみました。しかし、これの「オンリー」は同人イベントの慣習みたいなもので、オンリーといえど実際はその作品をちょっとでも用意できれば一応OK、ということで通っていると思います。

実際に、「けっとこむ」などで東方を含め、漫画・アニメ・小説・作品傾向等の様々なジャンルのイベントの参加条件をみましたが、ほとんどが『関係する頒布物を一種以上用意できること』かそれに準じる参加条件になっています。ごくまれに、他ジャンルの作品の持ち込み禁止というイベントもありますが、うちがよく参加するゲーム系のジャンルでは過去に2つくらいしか知りません。
なんで、主催側でそういう制限を明示してない以上、オンリーという言葉尻に乗って他作品の頒布を問題にするのはいかにも判ってないなという印象になります。

同じような問題がないかなとWEBで探しましたがあまりいいのが見つかりませんでした。たとえば、この質問サイトのオンリーイベントに別ジャンルの発行物って…等が近いかと思いますが、具体的に作品名がないのであまり参考にならなそう。ただ、コメント者の意見は「該当する本が一冊あれば、別ジャンルを出すのは問題ない」という意見が主流みたいに感じました。

ちなみに、近日開催の東方ジャンルのいくつかついて頒布物に関する参加条件をいろいろ見てみました(WEBサイトの募集要項の条件になります)

  • 指定するキャラ等が登場する頒布物が1種類以上ある(いわゆるキャラオンリー系)
    • 科学世紀のカフェテラス(秘封倶楽部)、求代目の紅茶会(阿求)、ProjectDが主催するキャラオンリー等
  • 指定するキャラがメインとなる頒布物が1種類以上ある(キャラオンリー系でたまにある形)
    • 地底の読心裁判(さとりor四季映姫)
  • 東方Project関連の頒布物が1種類以上ある(東方オールジャンルに多い)、大9州東方祭もこれ
  • 東方で同人活動をしていること(実質、一つ上の条件と同じ)
    • 森羅万象ノ宴、
  • 東方が好きで同人活動をしていること(頒布物の指定はないが、実質的には同条件)
    • 紅のひろば、等、ぷにけっと系の東方イベント。

※なお、ぷにけっと系の東方イベントは、オンリーイベントであっても『他のキャラでの参加もOK』とあり、条件的にはキャラの縛りはない

少なくとも、他作品を除外するイベントはなかったですね。うち的にはそういうイベントがあってもおもしろいと思います。
一方で、ぷにけっと系みたいなゆるめの条件はひとつの理想形だと思います。オンリーの形を取りつつ気軽に参加できるようにしているんだなと感じますね。ずるいとうまいのいいとこ取り?



その他で気になった意見としては、『既刊はならいいが、新刊が別ジャンルはダメ』とか『(東方ジャンル配置されていたとしても)コミケのようなオールジャンルイベントではいいが、東方オンリーイベントではだめ』という意見かな。どこでOK/NGを切り分けるかについては、そのひとの考え方によるので、上記のような意見を持っているうちとしては、OKの中で何か分けたがっているような印象です。



あと、『東方イベントに艦これ本なんて出すとは、どちらのジャンルにも良くない』という意見をみましたが、個人的にはどっちのジャンルにも良いことと考えます。
艦これや、アイマスなど、東方ジャンルと趣味嗜好が重なっているジャンルの本は、こういうイベントで頒布して広げていく方が良いと考えてます。最新刊がどっちのジャンルかというのは些末なことと思います。
わざわざ東方オンリーで頒布しなくても、同人誌なら委託書店で買えるし、該当のオンリーで頒布すればいいのでは、という意見ももっともですが、イベント会場で手にとって読めるというのは大きいと思いますし、書店委託はどのサークルもできるわけでないで。艦これのような人気ジャンルならともかく、オンリーイベントが望めないジャンルかもしれません。
そうそう(こういう意見は目にしてませんが)、『艦これのような人気ジャンルだと代替の頒布方法がとりやすいから、東方オンリーでは遠慮すべき』のようなジャンルによる区別はうち的にはあり得ません。

古い話をすれば、うちがハマった「東方」も、それ以前の「Leaf」や「Key」や「TYPE-MOON」系も元々は他ジャンルで活動して本をよく勝っていたサークルにつられて同人ジャンルを物色するようになりました。当時はネットもあまり盛んでなく、同人誌つながりってのはかなり影響力があった印象です。



さて、今度の東方紅楼夢。前日や翌日に艦これのイベントがあると聞いております。いくつかのサークルは紅楼夢と掛け持ちもあるでしょう。艦これは新しいジャンルで、とくに艦これの初イベントのサークルは新刊を用意するでしょう。中には紅楼夢予定の東方本が間に合わなくなるサークルがあるかも知れません。
そのとき、そのサークルに対して、残念だったねと温かく接するか、裏切り者と断罪するかで、東方ジャンル全体の印象が悪くなってしまうかも知れませんしね。
今の情勢だと、断罪で結構という人もいそうな気もしますが…、そうだったらちょっと残念かな。



東方イベントがこの先ずっと続いて欲しいなと考えると、寂れたジャンルで頑張っているイベントでは問題にさえならないようなことが、こちらでは否定的にされてる現状はあまり好ましく感じません。こういう問題は、ジャンルの勢いとは関係しないはずです。
たとえ他ジャンルと掛け持ちで、そっちがメインになったとしても、東方イベントに楽しく参加していけるようなジャンルであってほしいなと思います。



まー今回の問題は、こっそりやれば良かったけど目立ってたからってのはあると思いますし、実際そうだと思います。でも、そこは問題の本質じゃないよな、とね。



(※24日の夜に追記)

あと、ジャンル違いの空気読めなかったサークルに対し、サークル側にのみ責があるような意見も見られましたが、うち的には違和感を感じるところです。
もちろん、直接的な迷惑行為を行うようなサークルは「サークル側が悪い」というのは判ります。
ただし、頒布物は事前に主催側のチェックを受けるのが普通ですし、その状況下において頒布物に対しての苦情が出るのであれば主催側で対応をしていただきたいと思います。
サークルにお願いして、苦情の出そうな頒布物を遠慮してもらうでもいいですし、苦情を言ってきた方を突っぱねてもいいですし。そこは主催の腕の見せ所だと思います。
まあ、苦情の出ないような頒布物を揃えているサークルばかりですと、そんな苦労はないと思いますけどね。



全体的に乱雑な文章になりましたが、朝方に半分眠りながら書いたので誤字なんかがあるかも。そのへんは大目に見て下さい。気付いたら直します。