まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

「東方紅楼夢(第18回)」のサークル名入り配置図

こんにちは、まいさんです。

 10月9日にインテックス大阪で開催される東方イベント、「東方紅楼夢」 のWEBにてサークルリストが更新されていますので、サークル名入りの配置図を作成しました。カタログ自体は3週前の京都合同イベントで購入しておりました。
 A4で4枚のPDFになります。ミスなど見つかりましたら、ご指摘お願いします。

 さて、サークル名配置図ですがいつも通り、まいさんのホームページDTI版に置いています。下の図をクリックするとそちらへ移動します。

http://www.green.dti.ne.jp/maisan/

 前回の紅楼夢は、急な時期変更と1~2号館での開催でしたが、久しぶりに6号館の上階での開催です。
 今回の配置図ですが、Cゾーンの追加募集サークル用に準備されたブロック「ろ」「わ」「を」「ん」については、今日(10/2)時点のWEBサークルリストで配置のある「わ」ブロックのみサークルを配置しており、その他は空白としています。実際には机も配置されないのでは無いかと思います。
 もう開催一週間前ですので、更にサークルが追加される可能性は低いと思いますが、WEBにサークルリストが追加されたら配置図を更新したいと思います。

 公式サイトの配置図で、「ろ」「わ」「ん」ブロックが消去されていることを確認しましたので、配置図を修正しました。

 今回もカタログは記念品として販売で、一般入場にはLive Pocketのオンラインチケット購入必須ですね。
 コロナ禍に伴う参加者の個人情報把握のためのシステム変更ですが、今後はこのパターンが一般化するのでしょうね。

 今回は10月の3連休の中日にあり、観光などには便利ですね。翌日が休みというのは宿泊にしろ移動にしろ選択肢が増えて嬉しいです。これが普通の日曜日や連休最終日など翌日が平日だと、住んでいる人によっては夜行バスでは翌日の通勤・通学に間に合わない人も多いと思いますし。
 
 京都は昨月行きましたが、大阪は久しぶり。
 うちは前泊して、イベント当日の夜行バスで帰京する予定です。2泊することも考えましたが、連泊で安いところが取れなかったし、新幹線で帰ると宿泊代とともに2万円くらいの余分にかかる(2泊後の帰宅を高速バスにすると翌日の仕事に差し支える可能性がある)ので、特に連休最終日に予定もない以上費用がかかりすぎるかなと。
 とはいえ、前日の午後と当日のイベント後はほぼ丸一日に空くので、それなりに時間は取れますね。観光もイベントも楽しめればと思います。

「第19回博麗神社例大祭」のサークル名入り配置図

こんにちは、まいさんです。

 5月8日に東京ビッグサイトで開催される東方イベント、「博麗神社例大祭」 のカタログを購入しましたので、サークル名入りの配置図を作成しました。A4で4枚のPDFになります。
 サークル巡りの参考にして頂ければ幸いです。ミスなど見つかりましたら、ご指摘お願いします。

24日に数度修正が入っております。
最新版の配置図をダウンロードしていただきますようお願いします。

 サークル名配置図ですがいつも通り、まいさんのホームページDTI版に置いています。先のリンクまたは下の図をクリックするとそちらへ移動します。
http://www.green.dti.ne.jp/maisan/

 今回の配置図ですが見ていただけると判ります通り、公式(カタログなどに付属の)配置図とは180度逆向きになっております。
 知っている方は知っていると思いますが、ビッグサイトで開催される最大の同人イベントであるコミックマーケットの東展示棟の配置図は、ホールにかかわらずトラックヤード側が上になっておりまして、うち的には東ホールのイベントの配置図はこの向きで慣れております。よって、今回も作成時には「トラックヤード側が上、ガレリア側が下」で作成しております。
 使いにくかったら申し訳ありませんが、ご了承ください。

 次にサークルリストとカタログについてちょっと補足。
 公式サイトで見られるサークル一覧ですが、最初に公開された以降に修正がかかっているようです。
 うちは公開当日と今週の半ばで比較しただけですが、いくつかのサークルさんがスペース移動しているようでした。修正は冊子のカタログには反映されていたり、されていなかったりで、修正時期によりカタログへの掲載に間に合ったり間に合わなかったりあったのかも。

 うちの配置図は、基本的に今週確認した公式サイトのリストを元に作成しておりますので、カタログには載っているけどサークルがなく『社務所スペース』になっているところや、カタログでは『社務所スペース』だが、当配置図にはサークルが記載されている、といったところがいくつかありますので注意してください。もしかしたらうちが確認した以降に修正が入った部分があるかも知れませんので、公式のサークル一覧と相違があるのを見つけられましたらメールなりTwitterにてお知らせいただけると幸いです。

 イベントは、いつもと同じく企業さんやらがそれなりに出店しておりますね。
 ご時世でしょうか、人が集まるような企画(ステージイベントや縁日)は今回もありませんね。残念ながら。とはいえ、大型イベント自体楽しいですし、同人誌やグッズ、起床出店を見るのが好きですので今から楽しみです。

 あと、事前に公式の配置図を見られたのですが、こちらにはカタログ付属の配置図にない情報がいろいろ載っております。今回の配置図ではそのあたりは省略しております。例外として「博麗神社例大祭 生放送」の区画についてはカタログの配置図には記載しておりませんでしたが、うちの配置図には掲載しております。

 さて、この例大祭も他の多くのイベントと同じように一般参加者の入場は別途チケット購入が必要になります。カタログだけでは入場できません。チケット代は2000円かな。
 うちも一般参加になりますので、購入済みです。この記事を仕上げる直前に買ったので、すでに整理番号は2000番を超えた数字になっておりました。とはいえ、入場時間や受付時間などの区別がなく、整理番号順の入場とかでないかも知れませんが、そのあたりは情報収集ですねえ。

 日程はゴールデンウィークの最終日。5/2や5/6金曜日は平日なのですがここをお休みにして長期連休にしている人も多いかも知れません。遠方から来る方は翌日休みの方が良いのかも知れませんが。


 同じく東展示棟では別の同人イベント、Comic 1/Character1 street 2022 Springが開催されます。
 こちらは東2、3ホールでの開催ですね。こちらはカタログは、Ciecle.msさんの方のオンラインカタログになるのかな。入場チケットはアーリー(開場前にホール入場可が3000円、通常チケットが前売り1500円、当日2000円。こちらの通常前売りは、整理券で入場開始時間が異なるようです。
 開場は同じ10時30分なので、例大祭優先の参加者はアーリーチケットは使えないかな?

 そんなわけで、東方Projectの最大イベント、楽しみましょう。

「東方紅楼夢(第17回)」のサークル名入り配置図

こんにちは、まいさんです。

 11月28日にインテックス大阪で開催される東方イベント、「東方紅楼夢」 のカタログを購入しましたので、サークル名入りの配置図を作成しました。カタログ自体は3週前の「博麗神社秋季例大祭」で購入しておりましたが、個人的に忙しかったりなどで作成が少々遅れてしまいました。
 A4で4枚のPDFになります。ミスなど見つかりましたら、ご指摘お願いします。

 さて、サークル名配置図ですがいつも通り、まいさんのホームページDTI版に置いています。下の図をクリックするとそちらへ移動します。
http://www.green.dti.ne.jp/maisan/

 元々10月10日でのイベント開催でしたが、インテックス大阪の使用予定のホールが、新型コロナワクチンの大規模接種会場に充てられたため、11/28に延期されることに、使用ホールも6号館から1号館・2号館に変更になりました。
 今回も、カタログではなくLivePocketのオンラインチケット販売による入場となっているようです。

 東方紅楼夢インテックス大阪に移って長いですが、1号館2号館ははじめてだったかと。館内のは4号館と似たような感じでしたので、サークル配置もそれに近い感じでした。

 今回、日程が動いたことにより、秋季例大祭冬コミのちょうど中間になった感じです。夏頃に比べると、新型コロナウイルス禍はかなり落ち着いた状況になってきましたが、この手の疾病は乾燥する秋季冬期の方がの方が広がりやすいので、まだまだ油断はできないようです。

 配置の方も、隣接するサークルがないように机の半分を空けた(ソーシャルディスタンススペース)を取り入れた配置になっています。該当のスペースはグレーアウトにしました。
 この処置は前回同様ですが、サークル配置の採番が前回とはパターンが違うので、もしかすると図が違っているかも判りません。このあたり、Circle.msのWebCatalogが掲載された際など新たな情報を確認したら修正します。

 紅楼夢は、回やホールによって配置番号の順が時計回りになるときと、反時計回りになるときがあるのですよね。今回は時計回り。(前回の紅楼夢コミケ例大祭は反時計回り)。

 延期されたため、サークル配置も変更。サークルの追加募集などもあり参加サークルがカタログに載っていなかったりしますので、紙のカタログだけでなく、ホームーページのサークル一覧で確認しておきましょう。M21~40とOブロックあたりが追加分ですね。

 遠方へのイベントは、春の例大祭以来。関西はやはり去年の紅楼夢依頼ですね。
 紅楼夢といえば、天候(台風)に当たることで有名でしたが、さすがに今回の開催では台風はないでしょう。

 うちも参加予定です。
 前泊のホテルだけは予約しましたが、行き帰りの交通手段はまだ未決定。
 いつもなら、金曜日の夜から夜行バスで関西入り、前日は関西で観光というのがパターンですが、お仕事が前日に入る可能性があるのですよね。イベント当日は大丈夫と思いますが。帰りは当日かな?

 では、本イベントもよろしくです。

「第八回博麗神社秋季例大祭」のサークル名入り配置図

こんにちは、まいさんです。

 10月24日に東京ビッグサイト青海展示棟で開催される東方イベント、「博麗神社秋季例大祭」 のカタログを購入しましたので、サークル名入りの配置図を作成しました。A4で2枚のPDFになります。
 サークル巡りの参考にして頂ければ幸いです。ミスなど見つかりましたら、ご指摘お願いします。

10/5までにコメントいただいた部分については、修正を行いました。
最新の配置図のダウンロードをおすすめします。

 さて、サークル名配置図ですがいつも通り、まいさんのホームページDTI版に置いています。下の図をクリックするとそちらへ移動します。
http://www.green.dti.ne.jp/maisan/

 今年も色々な同人イベントが延期や中止になる中、博麗神社例大祭は春も秋も開催されそうです。いちおう緊急事態宣言は解除されたようですが、従来通りの感染予防対策は必須でしょうし、イベント等に制限がかかるのは変わりません。
 本来なら、9月予定だったの京都合同(2022年1月10日に延期)、来週予定だった東方紅楼夢(11月28日に延期)、そして秋季例大祭という流れだったはずですが、順番的には全く逆になってしまいました。とりあえず、うちは全て参加したいなと考えています。

 話を今回の秋季例大祭に戻しましょう。
 会場はビッグサイトの青海展示棟。広さはAホールBホールを併せると、東ホールの3ホール分よりちょっと小さいくらいかな。結構広い会場です。いくつかの大型の同人イベントが開催されており、先月のコミティアもここでしたね。うちも5月の「COMIC1 BS祭 スペシャル」の一般参加で訪問したことがあります。
 あと、東京テレポート駅の南側出口すぐで、非常に交通の便が良いと感じました。お台場も目の前ですが、うちはあまり用事が無い街かな。

 今回も、オンラインチケット販売による入場で、カタログは発売されますが、一般入場には使えません。コロナウイルスによる参加者の登録という問題もありますので、しばらくはこの形式のイベントが多いでしょうね。

 そうそう、10/23~24は、山手線の池袋→品川方向の山手線が運休です。りんかい線を大崎方面から乗る方には影響がありますので、池袋や新宿、渋谷などで乗り替える人はは埼京線直通に初めから乗車するか、大崎まで新宿湘南ラインで向かうのが良いでしょう。高田馬場や五反田や目黒あたりで山手線に乗り換える人は難しいですね。東急沿線なら大井町に出るという手があるとは思いますが。

 ここからは配置図の話。
 青海展示場の図面を作るのは初めてですが、単純に広い会場はなかなか調整が難しいです。
 今回は少々詰め込みすぎた図面になりました。
 会場が方形で詰め込めば2枚、ゆったりと作ったら4枚で設計しましたが、2枚の方がうち的な使いやすさ(ファイルの表裏で全部入る)が高いので、前者を採用しました。

 その結果、会場外の設備(全体の入場口や、外のカタログ販売所、検温・消毒ゲート)などが入りませんでした。
 このあたりは、各自カタログで確認していただければと思います。

 あと、中のスペースにもかなり空き(社務所スペース)が多い印象です。
 空白地の状況から感染症対策というより、辞退サークルが多めなのかなという印象です。

 さて、例大祭といえば、同人誌即売会以外にもいろいろな企画コーナーもあります。
 企画としては、いつものような企業やコスプレ広場などもありますね。原作試遊コーナー、生放送、おえかき道場、痛車展示の定番も。
 この状勢的に縁日はありませんね。あれ、けっこうスキだし見てるだけでも楽しいしなので復活して欲しいですが、しばらくは無理でしょうかねえ。

 あと、うち的には「謎解き」はちょっと興味があります。この手の謎解きイベントや企画はほとんど経験がありませんが、挑戦してみたいですね。たぶん、それほど難易度が高いものでは無いと思いますし、イベント期間中のいい時間潰しになるかも。

 さて、そんなわけで、まだまだ油断のできない状勢ですが、うち的には久々の東方イベントです。楽しみたいですね。

中古タブレット(dtab Compact d-01J)購入とSDカードの内部ストレージ化

こんにちは。まいさんです。

先週(2021/6/5)になりますが、Androidタブレットを買いましたので、SDカードの内部ストレージ化を中心としたその設定関連のメモです。

なお、最新型等ではなく、2017年5月にDocomoから発売されたタブレット「dtab Compact d-01J」の中古機になります。店頭でほぼ未使用とみられる中古機がありましたので、デレステ専用として購入してきました。

これまでデレステで使用しているタブレットは、5~6年前の機種で、2D軽量であれば問題なくゲームはできるのですが、ロードが遅かったり、画面の切換(ゲーム画面→メニュー画面等)で頻繁にフリーズを起こすようになっていました。そのため新機種を考えていたのですが、私がこのゲームで使っている8インチタブレットについては、Androidでは良い最新機種がありません。
そこで、型落ち中古機種では使えそうな「dtab Compact d-01J」を入手することにしました。

まず、dtab Compact d-01J のスペックですが、おおよそなところは以下の通り。

  • CPU(SOC):Kirin950
  • メモリ:3GB
  • 内蔵ストレージ:16GB、microSDカードスロットあり
  • 画面:8インチ、2K(2560x1600)

という感じです。HUAWEIのMediaPad M3あたりのスペック違いと思われます。
SOCスペックは、デレステを2D軽量で遊ぶ程度には問題ないでしょう。少なくともいまのポンコツ機よりはずっとよいものです。メモリはまあ及第点。問題はストレージです。
SDカードを使えるため、少なくても問題ないように思えますが、多くのアプリやゲームは内蔵ストレージにインストールするものが多く、デレステなどもそのタイプです。
デレステは大容量のアプリで、フルでデータをインストールすると25GB程度の容量になります。もっとも、フルでデータを入れず、3Dのライブは見ない、既読のコミュのデータはダウンロードしないなどすれば、それほどデータは消費しませんが、それでは面白くありません。

そこで、SDカードの容量を内蔵ストレージとして認識させる手段を使いました。秋葉で買ってきた64GBのmicroSDカードの容量のうち51.2GBを内蔵ストレージにするように設定。容量不足を解決できました。(51.2GBと中途半端なのは、64GBのmicroSDカードの80%を内蔵ストレージに、残りを外部ストレージとして設定したためです)

これで、現状のゲーム程度なら容量は問題なくなりました。次期タブレットまでのつなぎには十分でしょう。
なお、設定後は、OSのアップデート、Docomo系のアプリ関係の設定、Sim設定(メインで使っているNVMOの追加Simを取得)、その他画面周り、音声周り、アクセラレーション周り、タップ反応等の定番設定を実施。Simフリーかは未確認ですが、NVMOがDocomo回線なので問題ないでしょう。


内蔵ストレージ化の具体的な設定方法については、解説をしているサイトがいくつもありますのでここでは説明しませんし、いわゆる普通の使い方ではないので自己責任と言うことでお願いします。

いくつかQA形式で回答

Q:SDカードは何を使いましたか?
A:SunDisk製 64GB の micro SDXC UHS-I U3、A2対応です。内蔵ストレージ化するならアプリケーション・パフォーマンス・クラスの規格に対応しているものにします。

Q:ストレージの画面はどんな感じ?
A:結構おかしな表記になっています。内部ストレージが16GBと64GBで空き容量はマイナスなど、Androidの設定画面では正確な容量、空き容量は判りません。
f:id:maisan:20210613231510p:plain
なお、デレステはこんな感じでした。ストレージの使用先が内部ストレージになっています。本来の内部ストレージ容量を大きく超えていますので、内部ストレージ化したSDカードへ保存されているのは明らかでしょう。
一方、ミリシタではこの部分が「外部ストレージ」となっていました(が、後述の残容量から、内部ストレージのSDカードへ保存されていると推測します)。なお、アプリの容量が表示されるまでかなり待たされます。
f:id:maisan:20210613231501p:plain

Q:内部ストレージの16GBとSDカードから割り振った51.2GBが両方使えるの?
A:そのあたりはよく判りません。内部的に繋がっているのか、な?

Q:実際の空き容量は判らないの?
A:PCにUSB接続したらこんな感じで残り容量が判ります。ただし、中のファイルなどは正しく確認できませんでした。(隠しファイル等ではなく、PCからはアクセスできない領域にあるような感じです)
f:id:maisan:20210613231517p:plain

Q:デレステはどんな感じなの?
A:ロード周りは快適に。フリーズなどほぼなし。2D軽量では動きは問題ないです。ただし、前機種よりもフリック抜けやタップ抜けは出るようになった気がします。もっとも画面サイズが微妙に変わったための慣れの問題かも。

その後、スピードとタイミング調整を行ってだいぶ改善されました。ただ、一番効果的だったのは滑りの良い液晶保護シートを使うことでした。

Q:その他のアプリの状況は?
A:ミリシタとポプマスを入れています。ミリシタは、全データDLしています。リズムゲームは2Dで遊ぶ分には問題なしです。ポプマスは、ゲームをするにはかなり厳しいスペックでした(動きがかなり悪く、ゲームに支障が出る)。

あと質問がありましたら、答えるかもです。

「第十八回博麗神社例大祭」のサークル名入り配置図

こんばんは、まいさんです。

 3月21日に静岡市駿河区ので開催されるる東方イベント、「博麗神社例大祭」 のカタログを購入しましたので、サークル名入りの配置図を作成しました。A4で3枚のPDFになります。
 サークル巡りの参考にして頂ければ幸いです。ミスなど見つかりましたら、ご指摘お願いします。

 さて、サークル名配置図ですがいつも通り、まいさんのホームページDTI版に置いています。下の図をクリックするとそちらへ移動します。


http://www.green.dti.ne.jp/maisan/
「博麗神社例大祭」

ブラウザやPC環境によっては、画像が見られない場合があるようです。
その場合は、まいさんのホームページDTI版 から移動してください


 そんなわけで、2年ぶりの春の例大祭が開催されます。
 注意としては、開場が東京の有明ビッグサイト)で無く静岡市のツインメッセであること、開場時刻が12:00などとなっています。

 ツインメッセは、静岡駅からも歩けますが、2km程度あるのでちょっと遠いですね。徒歩30分くらいでしょうか。
 公式では、静岡鉄道の春日駅が最寄りでおすすめと案内されていますが、静岡駅から(静岡鉄道最寄り駅の)新静岡駅までが少々離れていること、春日町駅からツインメッセも1km地殻近く離れていることもあって、歩く距離と時間はそこまで短くならない感じがします。
 路線バスもあるようですが、本数はどんな感じなのでしょうかね。


 今回の例大祭も去年の秋季例大祭と同じように、一般参加には電子チケットの購入が必要になります。チケットは入場時間別(12時/13時/14時/14時30分)になっており、入場が遅い時刻ほど価格が割安になっているようです。
 ただし、既に現時点では12時入場のチケットは売り切れ、13時入場が残り僅か、14時や14時30分の入場は余裕あり、という感じのようです。
 少々前にZUN氏の新作体験版が頒布されるとの情報もあり、結構一般参加も来そうな予感がしますし、このチケットの売れ行きからすると、実際にそんなところなのでしょうか。

 なお、チケットに関しての詳細、販売サイトへのアクセスや購入手順については例大祭のサイトやTwitterで確認ください。


 さて、配置図について。
 上にも書きましたが、今回も手入力なので、ミス等があればここでもTwitterでもお知らせくだされば幸いです。

 去年は各ホール2枚で作成しましたが、今回は今回全体では3ページ同人誌即売会部分は2ページ(各館1枚)にしました。同じ館やホールで2ページ以上になると、巡回時に面倒なので、できるだけまとめたいと思っていますが、今回は上手くいきました。ちょっと字などが小さくなってしまいましたが。
 1ページは、企業と企画の部分になります。今回もいつも見る企業が出展していますね。こういう企業の販売物は買わないにしても見ていると楽しいので、結構見て回るのが好きだったりします。

 あとは、例大祭の公式グッズ販売ブースや、ニコニコ生放送&YouTubeLive配信といったいつもの企画。ステージ企画みたいなのはなさそうです。
 静岡お土産品ブースもあるようですが、こちらはどんなものが販売されるかカタログには情報無し。去年もあった東方コラボ商品のお酒については、今回は会場内でなく企画した酒屋さんの店舗のみでの販売みたいでした。

 イベントについてはこんなところかな。
 あと、これはお願いになりますが、今回カタログが入場券代わりにはなりません。そのため、カタログの購入が必須では無くなりますが、参加する人はできるだけ事前に購入して各種情報を収集して欲しいなと思います。

 うちは、今回前日までのうちに静岡に入り、前日設営に参加します。一泊してイベントに参加、当日の新幹線で帰ることになると思います。
 あまり観光できる時間はありませんが、静岡駅近くでは特に見るところもないでしょう。実は数年前まで毎年は定期的に訪れていたところなので、駅周辺については結構よく知っていたりします。

 人によっては青春18切符で移動する人もいるのかな。出発駅にも寄りますが、東京からだと3~4時間程度、名古屋からなら3時間程度、大阪からなら7時間程度で静岡駅まで行けますので、場合によっては往復利用もできそうです。


 何はともあれ、今年は例大祭が無事に開催できるようで嬉しいことです。
 残念ながら規模は若干縮小したり、いろいろ変更が入ることになってしまいましたが。多くの同人イベントが、入場のチケット制という感じで入場者を登録する形で開催されるようになってきていますので、しばらくはこの形式での開催が多くなるでしょうね。
 このあと、5月のコミケが開催できれば、同人界隈もかなり復活するのではないかと期待します。というか同人誌の世界はやはりコミケが中心となって動いていますからここが復活できないと、全体の盛り上がりが戻ることはないと思います。

 そんなわけで、遠征でのイベントなので、いまから準備したいところです。

PCのグラボ交換の件

 グラボが壊れた件についての簡単な記録と交換に関する備忘録といった感じです。
 故障したグラボは、去年の5月にPCを新調した際から使用していた nvidia RTX2060 のものになります。
 去年のPC新調の時の記事はこちらから


故障したグラボの状況について

 今月上旬から、PCでゲーム(原神)を起動後、しばらくすると突然画面がブラックアウトし、同時にグラボの空冷ファンが激しく回り出すといった現象が起きるようになりました。
 画面がブラックアウトしてしまうので、操作できず、電源ボタンからシャットダウンするしかありません。

 まずはディスプレイドライバの更新を行いましたが、改善せず。
 ちょうど当日の朝はWindowsUpdateでIntel系チップに関するアップデートが適用されていたので、復元ポイントでアップデート前に戻ってみても改善せず。

 次にエラーになるアプリ(原神)を再インストール。このときからはしばらく問題なく動くようになったので、アプリのバグかファイルが壊れてエラー落ちしてたのかな、と思っておりました。
 が、数日経つと再び同様の現象が発生するようになりました。


グラボ故障と確信(原因の切り分け)するまで

 システムログを確認すると、エラー発生時にはPCからグラフィックボードがPCから認識できなくなっている状態だったことを確認できました。

 思い返せば、エラー直後からグラフィックボードが上手く認識できないようなことが度々発生していました。
 例えば、起動時にM/BのBIOSがグラボを認識できない時に出すエラー音(ASUSのM/Bでは「ピー、ピ、ピ、ピ」)が鳴ることがあったり、デュアルディスプレイの片側しか表示されず、使用しているドライバがグラボ(RTX2060)でなくOS標準のものになっている点などですね。このときはデバイスマネージャでRTX2060を認識し直すと復旧していました。

 これまでもグラボの故障というのは何度も経験しておりますが、だいたい画面が全く使えないか、崩れたりするような現象が現れいて、いかにもグラボが故障しているなということが分かることが多かったです。
 今回は特定のアプリ使用中のみのブラックアウトで、他の大部分軽めの3Dゲーム(FallGuysやゴルフゲーム等)、2Dメインのゲーム(ブラウザゲームやプリコネみたいなゲーム)、WEBブラウジングや動画視聴ではトラブル発生していなかったため、グラボの故障という可能性を後回しにしていた感じです。

 結局は、他の重めの3Dゲームも試してみて同様の現象が発生することを確認し、やはりグラボかなと判断した次第です。


グラボの機種選択と購入

 基本的に、うちは3万円台から4万円程度のグラボを狙うことにしています。
 いわゆるミドルレンジで、値段と性能のバランスが取れている価格帯という認識からです。ミドルレンジとはいっても、たいていのゲームは最高描画でも問題ない場合が多いですね。前回のPCの更新の時に買った、RTX 2060 もまさにそんな立ち位置でした。

 さて、今回の機種選定ですが、nVidia系は1年経っても20x0系は大きな変化がなく、かといって30x0系は価格的に範囲外。1xx0系は性能的にちょっと。
 基本的に買い換えでは前回のスペックよりも上位になるようにしていることもあり、RTX2060(SUPER)や、RTX2070を買ってもいいのでしょうが、ここはAMDRadeon系を狙うことにしました。

 候補としては、以下の3系統から。

  1. Radeon RX 5600XT:これまでから少し良い性能。メモリの速度で安い製品・高い製品がある。
  2. Radeon RX 5700 :だいたいRTX2070と同性能。5600XTに比べてちょっと性能が良い。
  3. Radeon RX 5700XT:5700から性能が少々良い。ちょっと消費電力が大きめ。

 あとは、実際に店で見て決めようと思い、ショップにていろいろ確認。
 結局性能と店頭での価格とのバランスが良かった、Radeon RX5700 のものを購入しました。ASUSの「DUAL-RX5700-08G-EVO」で、空冷ファンが2基付いているタイプです。5700RXでは安い方かな。

 購入はいつものTsukumoEX。今回は5年の延長保証をつけることにしました。保証といっても年毎に保証される割合(金額)が少なくなり、年数が経っての故障だと微妙ですが、それでも故障すれば差額分は元が取れそうな価格なので、問題ないでしょう。

 また、いつも店員さんといろいろ話すのですが、今回も面白い話も聞けました。
 「グラボは、10年使えることもあるが、激しめに使うユーザの場合は、1~2年で故障することも多い」「よって、グラボの場合は延長保証はおすすめ。5年くらいなら性能的にも全然使えるし(保証によっては、上位機種を割安で購入できるタイプもあったが、それは選ばなかったことに対して)」「今のグラボ搭載メモリの主流、GDDR6は熱に弱いことも」とかですね。内容は少々不正確かもしれない。

 なんか以前、TsukumoEXの店員のスキルはすごいみたいな記事があったけど、前回も今回もそれはすごく感じましたね。
 その時の記事では電源ユニットの性能やOEM関連の知識だったと記憶していますが、ちょうど今のPCにつけている電源ユニットがその時話題になっていた機種だったのでよく憶えています。その記事も今回の件も、聞きたいと思っていたことや聞いて良かったと思える知識をタイミング良く出してくれるので、知識自慢みたいなところになってないところも良いです。


グラボ交換作業について

 交換前に、今のPCが動いている間にグラフィックドライバをアンインストールしておきます。
設定の「プログラムと機能」から、nVidia関連のドライバとアプリを全削除後、きれいにnVidiaのドライバの痕跡を消してくれるというツールも念のために実行。

 その後、PCの電源を抜き、既存のグラボに付いているケーブル(DisplayPortケーブル、DVIケーブル)を外します。

 さて、新しいグラボをつけようとしたら、ちょっとした問題が発生しました。
 PCケースには、HDDをマウントしている内部ベイがあるのですが、今回のグラフィックカードが少々長いために、僅かながらそこに干渉することが分かりました。現地でもそこまで長くないグラボという紹介で買ったのですが、これまでコンパクトなものばかりを狙っていたこともあり、標準的なものでもうまく入らないといった感じですね。あと、グラボもどんどん大きくなってきてますし。

 幸いにも内部ベイはPCの底面に固定された取り外し可能なタイプで、内部ベイの前面(グラボから逆側)側にかなり余裕がある構造だったため、元々の固定位置から少々前にずらして置くことで、問題なくグラボを取り付けることができました。
 ただ、固定していない内部ベイが何かの拍子にグラボ側に動いて衝撃などを与えたらいけないので、ワイヤーでケース後方(グラボ側)に行かないように結んでおきました。

 さて、グラボを取り付けたあとは、ケーブル類を付け直します。DisplayPortはそのまま接続できましたが、新しいグラボにはDVIポートはありません(DisplayPortとHDMIのみ)。幸いこのDVIケーブルは逆側がHDMI端子になっており、接続先のディスプレイはDVI端子での接続も可能なので、前後を入れ替えて接続可能でした。

 接続後、ドライバをインストール。特に何もトラブル無く使用することができました。
 よく、nVidiaからRadeonのグラボに交換(または逆)だと、トラブルが起きやすいなんて話も聞きましたが、たぶんその話題自体が自作流行だった十年以上昔の認識で、今はそんなこと無いと思います。


現在のPC構成

 現在のPCの構成は以下の通り。
 去年のPC身長以降で変わったのは、今回のグラフィックカードのみになります。

アイテム メーカ・型番 だいたいの税抜価格 備考
PCケース ---- ---- 以前からの流用(何世代も使い回し)
マザーボード ASUS PRIME Z390 PLUS 14000 microATX
CPU intel Corei7-9700K 46000 第9世代 12Mキャッシュ MAX4.9GHz
CPUクーラー サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 4000 けっこう静か
メモリ CFD Selection W4U2666BMS-8G(8GB2枚組)x2(計32G) 17000 交換保証付
SSD CFD CSSD-M2B05GPG2VN 10000 結構速い(リード3400MB/s)
グラフィックカード ASUS DUAL-RX5700-08G-EVO 39000 Radeon RX5700
電源ユニット Antec NeoECO Gold NE750G 10000 どっかのOEMって話を聞いた
3.5ベイ用USB3.1ハブ ---- 3000円くらい? 本体前面にUSB3or2の端子を増やす用
OS Windows 10 Home 16000 パッケージ版(OEM版ではない)
光学ドライブ LG BH14NS48 ---- 前回からの流用
キーボード Owltech OWL-KB109C(茶軸) ---- 以前からの流用
マウス Logicool M705 ---- 以前からの流用
ディスプレイ(1) ASUS PB278 ---- 以前からの流用
ディスプレイ(2) Mitsubishi RDT232WX ---- 以前からの流用

 また構成が変わったら記事にしたいと思います。