まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

PCのグラボ交換の件

 グラボが壊れた件についての簡単な記録と交換に関する備忘録といった感じです。
 故障したグラボは、去年の5月にPCを新調した際から使用していた nvidia RTX2060 のものになります。
 去年のPC新調の時の記事はこちらから


故障したグラボの状況について

 今月上旬から、PCでゲーム(原神)を起動後、しばらくすると突然画面がブラックアウトし、同時にグラボの空冷ファンが激しく回り出すといった現象が起きるようになりました。
 画面がブラックアウトしてしまうので、操作できず、電源ボタンからシャットダウンするしかありません。

 まずはディスプレイドライバの更新を行いましたが、改善せず。
 ちょうど当日の朝はWindowsUpdateでIntel系チップに関するアップデートが適用されていたので、復元ポイントでアップデート前に戻ってみても改善せず。

 次にエラーになるアプリ(原神)を再インストール。このときからはしばらく問題なく動くようになったので、アプリのバグかファイルが壊れてエラー落ちしてたのかな、と思っておりました。
 が、数日経つと再び同様の現象が発生するようになりました。


グラボ故障と確信(原因の切り分け)するまで

 システムログを確認すると、エラー発生時にはPCからグラフィックボードがPCから認識できなくなっている状態だったことを確認できました。

 思い返せば、エラー直後からグラフィックボードが上手く認識できないようなことが度々発生していました。
 例えば、起動時にM/BのBIOSがグラボを認識できない時に出すエラー音(ASUSのM/Bでは「ピー、ピ、ピ、ピ」)が鳴ることがあったり、デュアルディスプレイの片側しか表示されず、使用しているドライバがグラボ(RTX2060)でなくOS標準のものになっている点などですね。このときはデバイスマネージャでRTX2060を認識し直すと復旧していました。

 これまでもグラボの故障というのは何度も経験しておりますが、だいたい画面が全く使えないか、崩れたりするような現象が現れいて、いかにもグラボが故障しているなということが分かることが多かったです。
 今回は特定のアプリ使用中のみのブラックアウトで、他の大部分軽めの3Dゲーム(FallGuysやゴルフゲーム等)、2Dメインのゲーム(ブラウザゲームやプリコネみたいなゲーム)、WEBブラウジングや動画視聴ではトラブル発生していなかったため、グラボの故障という可能性を後回しにしていた感じです。

 結局は、他の重めの3Dゲームも試してみて同様の現象が発生することを確認し、やはりグラボかなと判断した次第です。


グラボの機種選択と購入

 基本的に、うちは3万円台から4万円程度のグラボを狙うことにしています。
 いわゆるミドルレンジで、値段と性能のバランスが取れている価格帯という認識からです。ミドルレンジとはいっても、たいていのゲームは最高描画でも問題ない場合が多いですね。前回のPCの更新の時に買った、RTX 2060 もまさにそんな立ち位置でした。

 さて、今回の機種選定ですが、nVidia系は1年経っても20x0系は大きな変化がなく、かといって30x0系は価格的に範囲外。1xx0系は性能的にちょっと。
 基本的に買い換えでは前回のスペックよりも上位になるようにしていることもあり、RTX2060(SUPER)や、RTX2070を買ってもいいのでしょうが、ここはAMDRadeon系を狙うことにしました。

 候補としては、以下の3系統から。

  1. Radeon RX 5600XT:これまでから少し良い性能。メモリの速度で安い製品・高い製品がある。
  2. Radeon RX 5700 :だいたいRTX2070と同性能。5600XTに比べてちょっと性能が良い。
  3. Radeon RX 5700XT:5700から性能が少々良い。ちょっと消費電力が大きめ。

 あとは、実際に店で見て決めようと思い、ショップにていろいろ確認。
 結局性能と店頭での価格とのバランスが良かった、Radeon RX5700 のものを購入しました。ASUSの「DUAL-RX5700-08G-EVO」で、空冷ファンが2基付いているタイプです。5700RXでは安い方かな。

 購入はいつものTsukumoEX。今回は5年の延長保証をつけることにしました。保証といっても年毎に保証される割合(金額)が少なくなり、年数が経っての故障だと微妙ですが、それでも故障すれば差額分は元が取れそうな価格なので、問題ないでしょう。

 また、いつも店員さんといろいろ話すのですが、今回も面白い話も聞けました。
 「グラボは、10年使えることもあるが、激しめに使うユーザの場合は、1~2年で故障することも多い」「よって、グラボの場合は延長保証はおすすめ。5年くらいなら性能的にも全然使えるし(保証によっては、上位機種を割安で購入できるタイプもあったが、それは選ばなかったことに対して)」「今のグラボ搭載メモリの主流、GDDR6は熱に弱いことも」とかですね。内容は少々不正確かもしれない。

 なんか以前、TsukumoEXの店員のスキルはすごいみたいな記事があったけど、前回も今回もそれはすごく感じましたね。
 その時の記事では電源ユニットの性能やOEM関連の知識だったと記憶していますが、ちょうど今のPCにつけている電源ユニットがその時話題になっていた機種だったのでよく憶えています。その記事も今回の件も、聞きたいと思っていたことや聞いて良かったと思える知識をタイミング良く出してくれるので、知識自慢みたいなところになってないところも良いです。


グラボ交換作業について

 交換前に、今のPCが動いている間にグラフィックドライバをアンインストールしておきます。
設定の「プログラムと機能」から、nVidia関連のドライバとアプリを全削除後、きれいにnVidiaのドライバの痕跡を消してくれるというツールも念のために実行。

 その後、PCの電源を抜き、既存のグラボに付いているケーブル(DisplayPortケーブル、DVIケーブル)を外します。

 さて、新しいグラボをつけようとしたら、ちょっとした問題が発生しました。
 PCケースには、HDDをマウントしている内部ベイがあるのですが、今回のグラフィックカードが少々長いために、僅かながらそこに干渉することが分かりました。現地でもそこまで長くないグラボという紹介で買ったのですが、これまでコンパクトなものばかりを狙っていたこともあり、標準的なものでもうまく入らないといった感じですね。あと、グラボもどんどん大きくなってきてますし。

 幸いにも内部ベイはPCの底面に固定された取り外し可能なタイプで、内部ベイの前面(グラボから逆側)側にかなり余裕がある構造だったため、元々の固定位置から少々前にずらして置くことで、問題なくグラボを取り付けることができました。
 ただ、固定していない内部ベイが何かの拍子にグラボ側に動いて衝撃などを与えたらいけないので、ワイヤーでケース後方(グラボ側)に行かないように結んでおきました。

 さて、グラボを取り付けたあとは、ケーブル類を付け直します。DisplayPortはそのまま接続できましたが、新しいグラボにはDVIポートはありません(DisplayPortとHDMIのみ)。幸いこのDVIケーブルは逆側がHDMI端子になっており、接続先のディスプレイはDVI端子での接続も可能なので、前後を入れ替えて接続可能でした。

 接続後、ドライバをインストール。特に何もトラブル無く使用することができました。
 よく、nVidiaからRadeonのグラボに交換(または逆)だと、トラブルが起きやすいなんて話も聞きましたが、たぶんその話題自体が自作流行だった十年以上昔の認識で、今はそんなこと無いと思います。


現在のPC構成

 現在のPCの構成は以下の通り。
 去年のPC身長以降で変わったのは、今回のグラフィックカードのみになります。

アイテム メーカ・型番 だいたいの税抜価格 備考
PCケース ---- ---- 以前からの流用(何世代も使い回し)
マザーボード ASUS PRIME Z390 PLUS 14000 microATX
CPU intel Corei7-9700K 46000 第9世代 12Mキャッシュ MAX4.9GHz
CPUクーラー サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 4000 けっこう静か
メモリ CFD Selection W4U2666BMS-8G(8GB2枚組)x2(計32G) 17000 交換保証付
SSD CFD CSSD-M2B05GPG2VN 10000 結構速い(リード3400MB/s)
グラフィックカード ASUS DUAL-RX5700-08G-EVO 39000 Radeon RX5700
電源ユニット Antec NeoECO Gold NE750G 10000 どっかのOEMって話を聞いた
3.5ベイ用USB3.1ハブ ---- 3000円くらい? 本体前面にUSB3or2の端子を増やす用
OS Windows 10 Home 16000 パッケージ版(OEM版ではない)
光学ドライブ LG BH14NS48 ---- 前回からの流用
キーボード Owltech OWL-KB109C(茶軸) ---- 以前からの流用
マウス Logicool M705 ---- 以前からの流用
ディスプレイ(1) ASUS PB278 ---- 以前からの流用
ディスプレイ(2) Mitsubishi RDT232WX ---- 以前からの流用

 また構成が変わったら記事にしたいと思います。