まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

コミケ行動レポート詳細版

 コミケ3日間の詳細なレポートです。かなり長文です。
 自分の行動と共同購入に絞った記事ですが、先日の簡易レポートと少々重なります。2日目はサークル参加ですので、買い物の話は全くありません。本の感想などについては、また後日となります。
 共同購入は、2つのグループに属していますので、それぞれグループA*1とグループB*2で表したいと思います。

●1日目(一般参加)

 3:30起床、山手線の駅までタクシー(三割増で1000円程)で行って、始発に乗り込み東京駅へ→京葉線りんかい線始発、というのが自宅から出る場合の朝のパターンです。
 会場前に着いたんだけど、朝から雨模様。でも、最近は雨も多いしなれてきたですね。合羽のズボンだけを履いて座りました。これから開場まで約4時間の待機になります。列の移動は9時ごろから行われ、10時の開場では西〜東の通路の中で迎えました。共同購入のサークルが東2にあったので、まずはそちらに向かいました。
 しかし、そのサークルは本を落としていたようで、新刊無し。ほかのサークルも大して並ぶようなところはなかったですね。東地区はそんな感じですぐに終わってしまいました。一方、ネットゲーム系がある西地区は結構チェックが多いです。一番並んだのは、「PLUM(当日のサークル名は「マスカット」)」だったと思います(それでも15分もなかったと思います)。このあたりはすべて自分の買い物です。
 全体で、1時間ほどで終了。購入サークルから、早めに終わることは予想しておいたのでさっさと家に帰宅。帰ったら明日出す本のペーパー作りをしないといけませんしね(実際ペーパーは作っていたのですが、今日になってある事情で作り直しを余儀なくされたので…)。

共同購入の成果(1日目)

  • グループA
    • 頼まれたのは1個所。島中のサークル「PATRON」さん。1日目に来られない人ための代理購入という感じした。サークルそのものには待ち時間はありませんでした。
    • こちらから依頼したほうでは「薄荷屋」「モロモロ」「塩こんぶプロジェクト」など。「薄荷屋」さんに関しては別の大手「PinseizeInc.」さんとの合同誌があり、依頼者には合同誌だけがほしいという人がいたため数の把握に苦労していたらしいです。「塩こんぶ」さんは2限であったため、購入数をそろえるために3周したとかも聞きましたね。時間に余裕のない3日目だとできないところですが好意で回ってもらって助かりました。
  • 共同購入の成果・グループB
    • 頼まれたところはAと重なった島中の「PATRON」さんと、外周の1つ。その外周サークルは本を落としていたので結局は1ヶ所回っただけになってしまいました。
    • 頼んだほうでは、「観月堂」「HIGH RISK REVOLUTION」「OSARUの会」などでした。「HIGH RISK REVOLUTION」がちょっと大変だったと聞いたけど、こっちのグループからは行列のしんどさの話は聞こえてきにくいので実際はどうだったのでしょうか。

●2日目(サークル参加)

 7:00起床。ちょちょっと準備をして出発。地下鉄→埼京線りんかい線と乗り継いで8:30ごろに開場入り。今日は買い物をせず売り子に専念をすることにしていたため、共同購入はすべて人任せです。
 9:00サークルスペース到着。お誕生席のとなり(島の長辺の端)と、なかなか便利な位置です。スペースでは印刷所からの荷物を確認します。部数は100部頼むといつもちょっと多めに108部ほど刷られてます(多分印刷所にとって108がきりのいい数なのでしょうね)。準備には1時間もかからないのでゆっくり行いました。サークル登録を済ませ、同じジャンルのサークル同士挨拶&本の交換をする*3。開場直前にトイレと飲み物の確保をしておき、10:00を拍手で迎えました。

 だいたい開場からしばらくは暇です。うちのような流行でないジャンル(ジャンルコードのような大きなくくり)では、買う人の流れが3種類あるような感じです。
 1つ目は、このジャンルがメインで他の流行ジャンルに興味がない人。開会からすぐ購入する方はこのタイプでしょうか。人数的にはそこそこいらしゃいます。
 2つ目は、いわゆる大手・外周がすんでから自分の買い物を始めるてから来る人。多いのは10時半からお昼前くらいでしょうか。この頃には一般入場がフリーになったり、別地区からの人の流れが本格化しますので、客そのものも多くなり売上的にもメインとなります。
 3つ目は、午後も半ばからの人。この時間に来場したのか、朝からいるのかはわかりませんが、サークルをウィンドウショッピングのように回って本を見て回っているいる人で。この時間帯の客はほとんどの場合手にとって読んでも買い上げにならない印象があります。(もっとも、お買い上げ率*4は、時間帯が遅くなるほど低くなる傾向がありますが。

 その他で感じたことは、以前買ってくださった人の購入(リピーター)が多いことですね。それと、話し掛けてくれる人が結構多いことですね。次回作の予定を聞いてくださったり、いろいろとアドバイス的なことを下さる人がいたり、会話しながらいい本を作れるヒントになることも多いので大変嬉しかったりします。

 客足も途絶えてきた15:30に撤収。今回は108部納品され、見本誌と交換で3冊出したので、105部で、20部ちょっと残ったので、売上は80部程度。完売しなかったのは残念ですが、冬に売るものが残ったと思えばいいかな(冬はだいたいコピー誌なので、それだけではちょっと見栄えがしない感じ)

共同購入の成果(2日目)

  • グループA
    • 唯一頼んでいたサークルが欠席だったこともあり、結果的に何も頼まなかったことに。
  • グループB
    • 頼んだサークルは、日本ワルワル同盟、666の丘、CHRONOLOGあたり。
    • そのほか、自分だけしかチェックしていないサークル(島中)を2箇所くらいの代理購入を頼んだ。

 明日は、3日目でチェックするサークルはかなり大量です。うちは2つの共同購入を掛け持ちしているので、チェックは複雑に。どちらのグループの誰に頼むのかは既に決めていたのですが。買ってくるほうが何部になるのか、など表を見比べての細かい確認。どちらかというと、他の皆さんの趣味にあってない部分が多く(Leaf&Key系ジャンルを重点に回るのは内だけ)、共同購入で買うほうも買ってくるほうも他の皆さんに比べて少なめではあります。

●3日目(一般参加)

 現地までの移動方法は1日目と全く同じ。行列中にチェックからマップ転記。これに1時間ちょっとかかった。
 天候は回復したが、ちょっと暑いくらい。雨よりはずっとましです。10:15くらいに開場入りです。

 開場後は、東2〜3あたりの「Leaf&Key」系の島中、偽壁あたりをどんどんこなしていきます。いくつか共同購入にかかるサークルはあるものの、ほとんどが自分の買い物です。自分のチェック数もこのエリアで今日の7〜8割を占めていると思います。今回はToHeart2人気が一気にきて、チェックしたサークル数も購入数も伸びました。最近買っているアンソロ本で気になった作家さんの購入を増やしたのも大きいですが、ほとんどは昔から買っているサークルさんでしょうか。ToHeart2以外ではCLANNADが結構がんばっていました。アニメ化の影響かAIRもかなり出ていましたが、今回KanonやONEに関してはほとんど見かけなかったというところです。
 1時間ほどで島中を終わると、外周へ向かいます。とりあえず端からということで、「SONIC WINTER」さん、「わつき屋」さん、「ねこま屋」さん、「MissDiamond」さんなどへ。いちおう共同購入で「Digital Lover」さんも頼まれていましたが、ここは自分の判断で回避しました。もっとも、上の大手が終わった時点では新刊は残ってはいませんでした。「Digital Lover」さんは、列のあるときと無いときとの差が大きいのでなかなか購入順の判断には苦労します。

 次に東4〜6地区へ移動。といっても、こちら側はチェックしたサークルは数えるほどしかありません。3日目に出ているネットゲーム系の「仙弾」さん「Beastics!」さん「虚弱畑」さんなどや、「THIRD BRAND」さんといったTYPEMOON系などでいくらか行列をこなして西へ。この時点で時間は12:30くらいでした。

 西地区は、知り合いのサークルにちょっとだけ荷物を置かせていただいてから回りました。流行りジャンルの「東方シリーズ」などの本は既にこの時間帯にはめぼしいものが無くて収穫はなしでしたが、昔からの同人ソフトサークルなどを買いまわりました。頼まれサークルは「みずきちゃんくらぶ」くらいでしょうか。ここのCG集は人気あります。この作家はパソ通時代からのファンも多いですしね。

 知り合いに預けてた荷物を回収して、集合場所に移動します。この時点で13:00くらいかな。ここの集合場所は共同購入のグループBの集合場所で、ここはコミケ有明で開かれていこうずっと同じところだったりします。こういった定置的な集合場所を持つと待ち合わせの手間も無く便利です。集まるまでは、他の人が買った本を読んだりしてすごします。この日は14:30になって共同購入メンバーがすべて買い物を終わって集まったので分担を開始しました。
 分配の手順のほうはすごく普通で、共同購入した本を分配する準備ができたら、その人が「サークル○○は、新刊2冊で○○円でした。頼んだ人は○○さんと○○さんです」と言い、本と代金と引き換えます。これを自分が受け持ったサークル全部に行えばその人の分配が終了して次の人に移ります。
 部数が足りない場合でも、頼んだ人にその本を見せると「この内容だと権利をお譲りします」ということが結構ありますので意外と「じゃんけんで勝負」にはならなかったりします。ちなみに今回は部数が足りないというサークルはほとんど無かったのではないでしょうか。共同購入でなくても、余分に買った本などもここで分配されることがあります。この分配時は、他人が買った共同購入の本をパラパラと眺めるチャンスだったりして、よさげな本などを見ると買いに戻ったり、次回のチェックの参考にしたりしますね。
 分配を終わったら15:50ごろ、西の知り合いのサークルに向かいました(その後、その人たちと宴会の約束のため)

共同購入の成果(3日目)

  • グループA
    • 頼まれほうは、Leaf&Key系の島中のサークル「POP★LEE」さんや、ネットゲーム系の「仙弾」など。
    • 頼んだほうは、「いもむや」さん、「イズミヤ」さん、「KAMINENDO CORPORATION」さん、「PinsizeInc.」さんなど。いもむやさんに関しては、前日に購入担当者に会ったとき回る順番が遅いと話しておられたのでこちらでは購入が期待できないと思い、グループBのほうでも頼むことにしました。
  • グループB
    • 頼まれたほうでは、「SONIC WINTER」さん、「Digital Lover」さん、「I'LL調」さん、「まくねいる工房」さん、「みずきちゃんくらぶ」など。このうち「Digital Lover」さんは回避になりました。
    • 頼んだほうでは、「ちゅうに」さん、「A・O・I PROJECT」さん、「いもむや本舗」さん、「APPLE Project」さん、「○急電鉄」さん、「PINK CHU CHU」さんなどでした。

 前述のいもむやは、予想通りグループA側では「列に到着した段階で行列長すぎたため回避」となりました。グループBのほうでは購入できました。(2ヶ所(グループ)に頼むのは避けたいところでしたが、前述の通りグループAの購入担当は「いもむや」さんの優先度が低く、ここ数回のコミケでは一度も入手していなかったこもとあり、B側での入手となりました。以前A側だけに頼んで残念なこともあったので、これはこれでよしとします。それなら最初からB側だけに頼めという話になりますが、担当きめ会議がグループAのほうが早いので、そこで担当者が決まれたまずそちらに頼んでしまう、ということがあげられます)

 それでは長文になりましたが、今日はここまで。
 本の感想につきまして週末くらいに書き上げたいと思います。

*1:8月6日の記事で「オフ会」と称していたほう

*2:同じく「買いまくる」と称していたほう

*3:以前書いたサブジャンルまで同じ唯一と思われるサークルさん、今回は落選していましたが本は作成されて他のサークルで委託していたらしい

*4:本を手にとって読んでみて実際に買われる割合、「撃墜率」など呼ぶ人もいる