まいさんの日記

まいさんが、趣味的な記事を書くところです。はてなダイアリーの「まいさんの日記」のから引っ越しました。

過去のイベント配置図や中国麻将の話題は、「 まいさんのホームページ DTI版」へ  
Twitter(@maisan_t)もやってます  

コミケ参加簡易レポート

時系列なレポート

  • 1日目(仕事のため不参加)

 自分は参加していませんが、参加している方にいくつか買ってきてもらいました。おもにオンラインゲーム系の作品が多かったかな。

  • 2日目(一般参加)

 4:10起床。西武池袋線の始発→池袋、有楽町線の始発→豊洲ゆりかもめの臨時始発→有明、の順で乗車。
 今回は、有楽町線豊洲駅で、階段に近い乗車位置を予め調べておいたので、階段までの移動は楽な感じでした。また、前回同様6番出口を利用し、ですいすいとゆりかもめ線への移動ができました。
 ゆりかもめ有明駅で下車。改札を出て東地区と西地区への方向別に分かれるのですが、うちは西地区方面の待機列に。その後数十人の集団がスタッフに連れられて、プロムナード方面の待機列に移動しました。
 途中、りんかい線国際展示場駅の前を通り過ぎるのですが、ちょうどりんかい線の新木場発の始発が到着する時間帯のようで、スタッフが「くるぞー」と号令をかけて待ち構えていたのが印象的。
 列について着席。その後は、トイレなどで二度ほど離席しましたがじっと待機。
 列は、9時過ぎに移動開始。小刻みに泊まったり進んだりしながら移動。だいたい、中の移動制限が8:30(東西移動はもう少し前から制限)なので、それ前後で大きく移動が開始しますね。今回は、西地区からの始発入場は、北コンコースの連絡ブリッジに近いあたりで迎えました。
 東2ホールへの入場は10:06。東2ホールの島中(約30分)→東2ホールの外周(約20分)→東3ホールの島中(約40分)→東3ホールの外周(約30分)→残ったところ、の順で買い物。12:30くらいには、列が長く「書店委託で買おう」と諦めたサークルを除き、チェックしたサークルのほとんどが終わったと思ったので撤収しました。
 ただ、「思った」と書いていますとおり、見返してみますと、かなり抜けがありました。書店委託で買える本もあれば、現地のみのコピー誌などもあります。これは、チェックの時間が充分とれなかったことが原因ですね。
 「オフセット新刊」以外の本を買うサークルや、合同誌や委託などで普段買ってないサークルをチェックしたら、チェック表か配置図表に『○○の本』が欲しいので行く、というようなメモがないと抜け落ちてしまいますね。せっかく自前では一途を作っているので、もうちょっと活用しなければ。
 サークル参加など、荷物を置ける場所があると、余裕を持って買いに行けるのでしょうけど、ただの一般参加だと、重い荷物と一緒に動くので色々と余裕が持てなくなってしまいますね。そしてあとで残念がることになるという。
 会場から撤収後は、知り合いとお茶した後に秋葉原へ移動。遅めの昼食を済ませてコインロッカーに荷物を詰め、身軽になったところで同人書店へ。
 とらのあなメッセサンオー同人ソフト館、ホワキャン、メロンブックスあたりを周りそれなりの購入しました。まだこの時間はレジや店内の混雑はそれほどでもなく、スムースに購入出来た感じでした。
 その後は、オフ会2つに参加して、帰宅は23時を超えてしまいました。

  • 3日目(サークル参加)

 自分のサークルでサークル参加でした。設営後、最初の20分くらいであちこち買い物に行き、あとはじっと自分のサークルにおりました。
 今回、自分のサークルは東地区だったのですが、買いたいサークル(Leaf系、Key系、なのは系など)の多くが西配置だったため、西のサークルはすっぱり諦めて、自分の配置の近くのサークルのみを購入しました。幸い、成年向けの東方ジャンルや、同人ソフトについてはうちのスペースから近く、それだけでも助かったかな。
 15:10くらいから片付け開始。15:30くらいに撤収です。
 その後、知り合いのサークルさんのスペースに挨拶に行って閉会を迎え、浜松町行きのバスで撤退。浜松町で軽い晩飯などを済ませて、地方に帰る人とお別れ。
 知り合いと待ち合わせのため、秋葉原へ移動し、岩本町のファミレスで軽くおしゃべりなどをして21時過ぎに秋葉原から離脱しました。



全体的な感想

  • 購入冊数の件

 今回はこんな感じです。3日目の買い物をほとんど切ったため、いつもは多いジャンルがさっぱりだったりします。
 なお、今後店舗で買い足したりしたら、冊数を変更します。1/5更新

ジャンル 健全 成年向
東方Project 100 21 121
Leaf 2 0 2
Key 1 0 1
ネトゲーム(PSO,RO) 5 0 5
リリカルなのは 3 0 1
咲-Saki- 6 0 6
オリジナル創作 1 0 0
その他 9 0 9
評論・鉄道・情報系など 3 0 3
同人ソフト系(ゲーム・音楽など) 9 0 9
合計 139 21 160
      • 基本的にあまり共同購入を使わなかったので、東方以外は少なめ
      • 「咲」が多いけど、サークル買いの「薄荷屋」1箇所です
      • 創作系の同人誌はなし。同人ソフト、評論、情報系を除くと何かのパロディの本というとに。普段ですと、成年向けのオリジナル本(特にプロ漫画家さんの本)が少なめ
      • 同人ソフト9本のうち、東方関係は3本。その他6本はオリジナル作品
      • 成年向の比率は13%で全て東方本。東方本の成年向比率は17%です。
      • 通販などでの購入はなし

 雨の予報もあったけど、天候が穏やかで良かった。寒いという話も聞いたけど、それは季節的な物や屋外といった場所的な問題で、特に例年より寒い感じはしなかったかな。
 また、冬と夏を比べると疲れる度合いが段違い。ほんと。
 今回も2日目はReverseNoiseさんのこぁトートバックに入りきらない量を買ったのですが、夏の時は薄着のため肩に傷ができるほど大変だったのに、冬はそれほどではなかったでというのも。
 人出について。全体の人ではそんなに多く感じなかったが3日目に関してはほとんどサークルから動いていないので判らなかっただけかも。1日目の企業なども酷かったらしいが、最近は近づかないから不明。
 2日目の東方系の一部の混雑についてはこちらでも体験済。とくに、島中(誕生席)で大行列のサークルができたら非常に混雑する見本のような現象があちこちで見られた。行列のあるところも混雑するけど、それに近い通路が全体的に混雑する。頒布物や配置については仕方ないところもあるので、こういうのも含めてイベントだと思っている。
 無理矢理通る人がいると、いろいろと嫌な思いをするので、行きたい方向でなくてもある程度流れに乗って動き、空いたところを迂回するようにして欲しいかなと。

  • 自分の買い物について

 3日目は、過去にメインジャンルだったKey系やLeaf系などのジャンルの島に一切近づかなかったことがひとつの出来事かな。サークル参加でスペースを離れにくかったとか、配置の関係もありますが、何かさびしいですね。
 こうやって、ジャンル離れになるのかなと。先日自宅の同人誌の整頓をしたときに、これらのジャンルの古い本を全て片付けてしまったのも影響あったかも。とはいえ、惰性で買うようなサークルを買わなくなった程度で、買えなかった品の多くで欲しいものは、書店か次のサンクリあたりで購入出来そうなので、それほど心配していませんが。
 反面、これまであまりコミケでは買う機会の無かった同人ソフトなどをそれなりに購入できたのはよかったです。

  • 自分のサークルのこと

 「六畳間企画室」という鉄道系というか情報系のジャンルで10年ちょっと。ほとんどの購入者が、毎回買っていますという方の気がします。今回は40部ほど頒布しました。平均的なピコ手です。100部の印刷費などを考えると、売上から差し引いて印刷代だけで25000円程度の赤字。申込や参加費などを入れると35000円近くになりますね。好きでやっているのですが、そろそろ内容や、頒布方法を考えないとね。同じような本を同じように頒布していたら部数は伸びないでしょうからねぇ。
 ただ、同人イベントはサークル側で参加しないと感じられない魅力ってのがあるわけで、そのあたりがの魅力も参加し続けている要因かなと思っています。単に買い物するだけなら、一般参加の方がずっと楽ですし。(例えば、今回の3日目程度のサークルチェックであれば、10時現地着の11時入場くらいでもほとんど回れたと思います)